新着情報
ウイルス対策!!?マスクっていいの?
こんにちは、衛生士のAです。
あっというまに2月になりましたね。
今年は暖冬かな?とおもいきや、数日前から
また寒さが一段と厳しくなってきましたね。
特に今、隣国から発症しはじめた新型コロナウイルスが世界中に
猛威を振るい始めていますね。
近所のドラックストアや雑貨屋は軒並みマスクが消失するという事態です。
しかし、マスクをしてもウイルス対策にはあまり不向きなのをご存知ですか?
マスクの生地(不織布)とウイルスの大きさは全然違い、
ウイルスはものすっっごく小さいため
マスクの生地なんてすり抜けてしまうのです
マスクは0.000005㎜に対し
コロナウイルスは0.00000002㎜
約50倍近くマスクの生地が大きいのです
マスクの目的はどちらかというと、感染者が他人にくしゃみや咳などをした際、
口からウイルス混じりの飛沫を抑制する程度なのですよ!
さらに、マスクには頬や鼻の部分に隙間もあるため、
ウイルス予防対策にマスクはあまり不向きかと思われます。
では、どうするのか・・・
ずばり、手洗い・うがい ですね。
やはり、ウイルスは体中に付着しやすく、
特に顔周辺はみんな無意識に手で触ってしまうので
公共施設のドアノブや階段の手すりなどはウイルス感染者が触れている可能性がとても高いと考えられるため、そこを無意識に触り、
そのままその手で顔を触って・・・って・・・って・・・・(+_+)
家に帰ったら手洗いうがいに歯磨きはもちろん、
早くお風呂に入って全身に付着しているであろうウイルスたちをしっかり洗い流しましょう!!
職場には70%のアルコール消毒が有効なんだとか・・・
みなさん、ウイルス対策をばっちり行い体調管理には十分に気を付けましょう!
一覧ページに戻る