新着情報
キシリトール
こんにちは
歯科衛生士のSです^^
だんだんと温かくなり日中は薄着でも過ごしやすくなってきました。
気候の変化により体調を崩さないよう、気を付けて過ごしましょうね。
今回のブログのテーマは「キシリトール」です。
皆さんは虫歯予防と聞くと、なにを想像しますか?
「歯科医院で定期的に専門のお掃除をうける」
「フッ素入りの歯磨き粉を使う」
「ダラダラ食いをしない」
など色々ありますが、その中で「キシリトールの活用」も効果的な方法の1つです。
よく飴やガムなどキシリトール配合と書かれたパッケージを目にするかと思いますが、どんな働きをするかを改めてご説明しますね。
1.プラーク(歯垢)中の虫歯菌を減少させ、虫歯の原因となる酸を作らせない
2.プラークが歯に付きにくくなる
3.脱灰を防ぎ、歯の再石灰化を促す
などの働きがあります。
また、天然素材甘味料で人体にも安全です。
使い方としてはキシリトール量100%のガムかタブレットを1日3~5回、毎食後20分間ガムなら噛み、タブレットなら舐めてもらうことが効果的です。
大人も子供も虫歯予防の1つとして上手に生活に取り入れることで、お口の中の環境も変えていくことができます。
まずは3ヶ月続けてみてください、効果がでてきますよ。
一覧ページに戻る