新着情報
保険と自費の被せ物の違いについて
こんにちは、歯科衛生士のNです。
さて本日は
保険の被せ物と自費の被せ物の違いについてお話をさせていただきます。
大きく違うのはやはり審美面ですね。
お顔を真正面から見た時に
前から5番目くらいまでの歯はニコッと笑うと見えてしまいます。
笑った時に被せ物の見た目が気になる方
少なくはないと思います
自費の被せ物であれば
周りの歯の色と合わせて作るので
被せ物を入れてるようには見えにくいです。
また、材料の劣化も起こりにくく
被せ物として長期間安定が見込めます
そうする事により
二次虫歯(治療したところが再度虫歯)になりにくくなります。
保険の被せ物と保険外の被せ物。
この先何年、何十年も使うものと考えると
長持ちし、目立ちにくく品質の良い方がおススメかなぁと私は感じます(^^♪
※もちろん、定期検診とセルフケアがあってのお話ですが…
良い詰め物を入れても
その後のケアがきちんと出来てないといけないので
しっかりメンテナンスしていきましょう。
私たちも全力でサポートします(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
何かご不明な点がございましたら
スタッフまでお問い合わせ下さいね。