新着情報
自分の歯の数知ってる?
こんにちは、衛生士Aです!
皆さんは自分のお口の中に歯が何本生えているかご存知ですか?
基本的に3歳くらいまでの子供は20本の乳歯
6~13歳ぐらいまでは乳歯から永久歯に生え変わる混合歯になり、
最終的にすべて永久歯に生え変わると32本と歯は増えるのです!
子どもの頃は顎も小さく、乳歯も小さいものですが、大人になると骨格も成長し、顎も発達していくため、
しっかりした大きな歯に生え変わると同時に、乳歯の一番後ろに大きな歯が新たに生えてくるのです!
ただ、現代の日本人は、顎の発達が緩やかになっています。
原因の一つとして考えられるのは、昔に比べて硬くて歯ごたえのある食べ物をあまり食べないようになっているからだと考えられています。
皆さんが良く聞く『親知らず』は特にこの近年で、生えてこなくなっている人も増えています。
たとえ生えて来たとしても、顎が小さくスペースが足りないために、中途半端に出てきてしまったり、
変な方向に生えてきたりして、歯ぐきや歯が痛くなることも・・・
歯は生きていくうえでとても大切なものです!
皆さん、自分の歯が何本あるのか、鏡でじっくり数えてみてみてはどうでしょうか?
そして、歯医者さんでしっかりと検診を受けてクリーニングや治療をしてもらいましょう!